詩人、長谷川龍生の怪談話

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Pocket
  • LINEで送る

15,6年前にやってたテレ朝「プレステージ」の怪奇話特集を覚えている人いるかなあ。
中島らもやなんかが出てたやつ。
あの詩人の長谷川龍生の話が当時マジコワだったんだけど、これってガイシュツ?
ちょっとうろ覚えだが、こんな話だった。

詩人・長谷川龍生(りゅうせい)は当時静かな仕事場を探していた。
そして世田谷区の某所に破格に安い一軒家があったので、そこを借りることにした。
あまりに安い物件なので、なにかあるかもしれないとは薄々予測していたらしい。
だが長谷川氏は天涯孤独の身で、幼少から少々のことではビクリともしない強靭な精神を培っていた。
長谷川家の者は何かの因縁か結構凄まじい死に方をしているとかで、一家は離散し龍生氏が長谷川家の最後の生き残りだとも言っていた。
なので鬱そうとした庭もある世田谷の広い屋敷を格安で借りれるとあってむしろ喜んだくらいだった。

引越しも無事に終わり毎日机に向かって執筆活動をしていたが、ある日庭に出て何とは無しに家を眺めているとおかしなことに気がついた。
家の2階部分に知らない部屋があったのだ。
龍生氏は家に入り、その部屋があるべきところを探していたがなかなか見つからない。
ようやく2階の廊下の突き当たりが怪しいと分かり、板張りの壁を剥がすと中からバッテン印に板切れを打ち付けられた入り口が現れた。
板切れを取り外し中をのぞいた龍生氏はぎょっとした。
そこは8畳くらいのまん中に囲炉裏があるような純和室で、今のいままで老夫婦がふたりでお茶を飲んでくつろいでいましたというようにお茶碗もあり、日常そのままだった。
「なんでこの部屋が空かずの間になっているんだろう?」
龍生氏はさすがに少し気味が悪くなってきた。

仕事場は1階にあったが、その夜も執筆に専念していると、ふと背後に人の気配がした。
振り向くと、薄暗い部屋の隅に大きな柱が現れていた。
こんな所に柱なんかあったかな? と思い、なおも目をこらしてよく見てみると、柱の横に小柄な老人がちょこんとあぐらをかいて座っていて、龍生氏のほうを見てにこにこしている。
龍生氏は内心「とうとう出たな」と思ったが、不思議と怖くはなかった。
ここの主かなんかであいさつに出てきたんだろうくらいに思ったというから、その豪胆さにはおそれいる。
それから毎晩のようにその老人が現れてきたが、何を言うでもするでもないので放っておいた。
すると龍生氏の体調がだんだんと悪くなり、最後はほぼ寝たきり状態になってしまった。
身寄りのない龍生氏は知人の詩人(たしか、よねやまももこ、とか言ってた)に連絡したところ、「あんた、このままだと死ぬよ」と言われた。
よねやま氏によると、家の庭にここの家族がひどく気にしてるものがあるはずだ、それを探して供養しなければいけないという。

龍生氏は翌日、辛い体を起こして庭に出た。
竹箒で荒れている庭の落ち葉などを掃いていると、庭の隅にそこだけ土の感じが違う所があったので掘ってみた。
するとおびただしい量の、ここの家族のものと思われる写真やアルバムが出てきたという。
その後、龍生氏が調べてみると、そこの一家に起こった凄まじい惨劇が分かったという。
その内容までは番組では明かされなかった。

多少記憶があいまいだが、だいたいこんな感じだったと思う。
そういえば、加納典明もゲストで出ていた。
当時オレは何があったのかめちゃくちゃ気になったが、どうしようもなかった。
知りたいような、知りたくないようなそんな感じ。
世田谷のどこかも分からない。
ある奴は永福町だとかも言っていたが分からない。
あと龍生氏って数年前に亡くなったような気もするんだが……違ってたら、大変申しわけありません。(※注:龍生氏はご存命です)
誰か詳細知ってる?

>追記

怖がってくれた人がいたので、調子こいてまた書く。
というか当時、龍生氏の話は自分がマジ怖かったから。

龍生氏は14,5歳くらいの頃、けっこうな規模の材木商の家に丁稚奉公として居候していた。
すでに身寄りはなく、ものすごく遠い親戚関係にあった。
その家に住み込んで受験勉強をしていた。
ある夜、2階にあてがわれた狭い部屋で、龍生氏はいつものように受験勉強をしていた。
すると、すーっと部屋の空気が変わったような気がして
「あれ、なんだろう」
とあたりを見回した。
見ると何か目の前がキラキラとしている。
天井から何かが降ってきたような感じだ。
さらによく見ると何かが降っているのではなく、老婆が逆さまになって自分の頭の上あたりをぐるぐると回っていたのだ。
見たこともない老婆で、体は半透明で向こう側が透けて見えたという。
龍生氏は「ああ、どこかのおばあさんだな」と思ったが、別に恐怖心は覚えなかったという。
(その辺が、龍生氏のなんというかすごいとこだが)

翌朝、家のご主人にそのことを言うと、「そうか、出たか」と言い、老婆の特徴を根掘り葉掘り聞いたという。
そして「やっぱり……」と呟いたらしい。
龍生氏はその時初めてゾッとしたという。
その老婆とご主人か、あるいはこの家との間になにか因縁があるのだなと思ったが、それ以上ご主人は何も言わなかった。
それからご主人は2階の龍生氏の部屋に神棚を作り、毎日お神酒をあげるようになった。
ある日、龍生氏が部屋をはたきをかけたりして掃除していたところ、ご主人が上がってきて雑談をしていた。
するといきなりご主人は、神棚のお神酒をぐいっと飲み干したのだ。
「あ、おじさん、ダメだよ! それは古いよ!」
と龍生氏は叫んだが、ご主人は
「大丈夫だ。これは神様のお酒なんだから」
と笑ったという。
ところがそれからご主人は高熱を出し、あっという間に亡くなってしまった。
医者の診断はチフスということだった。
ご主人が亡くなったことで、その家はあれよあれよという間に傾いていき、奉公人もひとりふたりと去り、一家離散になってしまったという。
龍生氏もいるところがなくなり、それからかなり苦労することになった。

と、また一家離散系の話。
その老婆が何者かなのか、話だけでは分からない。
こうなったら、龍生氏にもろもろ話を聞いてみようかとも思ったりしてる。(>751さん。ネット検索したらたしかにご存命のようでした。ほっ)
なにか、一家離散とか、一家惨殺とかって怖くない?
家制度に潜んでる得体の知れないしがらみというか……
背中が寒くなってきたので逝ってくる。
以上、プレステージネタ終わり。

738 中岡先生 2001/02/25(日) 18:57

人気ブログランキング
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Pocket
  • LINEで送る

コメント

  1. 匿名 より:

    単純にお神酒が古くて腸チフス起こしただけの話であり、そのあたりは呪いでもなんでもないと思うけれど、
    他のエピソードは怖いですね

  2. 匿名 より:

    長谷川龍生氏は2019年8月20日に亡くなられてますね

  3. 匿名 より:

    一家に起こった惨劇とやらが一番知りたいのに…

  4. トク・メイ より:

    世田谷で惨劇といえば、あの一家四人惨劇事件を思い出すね。

  5. 匿名 より:

    よねやまももこ→パントマイマーのヨネヤマママコさんですね。
    懐かしいです。
    長谷川さんの他に西丸震哉さんの「釜石のユーレイ」のお話が
    とても印象的だした。

コメントを残す


日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。

このサイトはreCAPTCHAによって保護されており、Googleのプライバシーポリシー利用規約が適用されます。

SNSでもご購読できます。