【コラム】出雲旅行記~出雲大社編~

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Pocket
  • LINEで送る

先日、お金もないのに島根に旅行に行きましたので撮ってきた写真でも軽く載せておきます。
ちなみに出雲大社に行っておきながら使った空港は米子空港、鳥取です^^;

米子空港からの出雲大社ルートは非常に面倒くさいです。
物好きな人がいるかもしれないので書いておきます。
米子空港→JR「松江駅」で高速バスで約40分くらい。
JR「松江駅」→一畑電車「松江しんじ湖温泉」までは徒歩で行くなら15分くらい、バスで30分くらいかかりました。
一畑電車「松江しんじ湖温泉」→一畑電車「出雲大社前」で乗換なしの便で45分かかりました。
松江駅からの徒歩はきつかったです……。

あと一畑電車は通常は川跡という駅で乗換が発生する場合があるので要注意。
休日なら9:20に「松江しんじ湖温泉」発に乗れば直通です。
あと11:46、13:36が特急ぽいですがこれは乗ってないので詳しくはわかりません。

出雲大社前からの便は気にすることなく乗っとけば、「松江しんじ湖温泉」方面に向かうはず。
「出雲大社前」駅から降りたら右に延々と歩きます。
実は5年前?だっけ、60年に一度の本殿ご開帳の時にも行ってたりします。
その時、鳥居までの道って石畳だったっけ?と思いながらてくてく歩いて行きました。

↓これが二の鳥居。いきなり二の鳥居。
izumotaisya1.jpg

一の鳥居はすごいでかいやつで車で行くと通り過ぎますが、今回は電車なのでスルー。前回来た時より道やら周辺の風景やらがえらく綺麗というか、こざっぱりした気がします。気のせいなのか??
鳥居をくぐり、参道を進むとすぐ右に祓社があるのでまずはそこをお参り。
※参道は真ん中は神様の通り道なので避けましょう。

さらに参道を進んでいくと四の鳥居の左に手水舎があります。
izumotaisya2.jpg

意外に空いてた。2,3人待って手を洗い、口をすすぐ。
これが四の鳥居。
izumotaisya3.jpg

四の鳥居は触るとお金持ちになれると言われています。
この時もツアーで来てたらしいおばちゃんたちがめっちゃ触ってました。
てか、抱きついてました(笑)
このくらいの貪欲さが必要なんだな、と思いながらさわさわw
この四の鳥居の周りは何かと色々あって、手前に幸魂奇魂(さきみたま くしみたま)をもらう大国主命の像があったり、くぐったすぐ左に神牛の像があったりします。

四の鳥居をくぐってすぐ先にあるのが拝殿です。
izumotaisya4.jpg

出雲大社は神社の中でも参拝方法がちょっと違ってます。
通常は二礼二拍手一礼ですが、出雲大社は二礼四拍手一礼です。
そういえば随分と昔、お寺で柏手を打ってた若いカップルがいたのを神社に参拝するたびに思い出します。
通常、本殿は入れないのですが、この時はちょっと先までは入れる日だったので並んで入りました。
izumotaisya5.jpg

ここからほんの少しだけ入れます。本殿は残念ながら撮影禁止。
それでも前回来た時のことを思い出しながらぐるぐる見てました。
拝殿から左に向かうと、神楽殿があります。
と、その前に、神楽殿に向かう道すがら、本殿の隣は末社十九社です。
izumotaisya8.jpg

末社は、本社に付属する神社のことで縁のある神様が祀ってます。似たので摂社というのもありますが、特に区別はないです。
付属する小さなお社って近所の神社にもありますよね。
私的にはおみくじの方がビビります。
余談ながら、この末社十九社は東西にありますが神在祭の際には全部開くらしいです。
み、みたい。
末社十九社を通り過ぎ、神楽殿へ。
出雲大社の神楽殿といえば大注連縄。
izumotaisya6.jpg

硬貨を下から投げつけて刺さったら願いが叶う、なんてことが数年前までは行われていました。
当時から禁止行為だったんですが、今回行ったときは誰もやってませんでした。
厳禁になったぽいですね。現金だけにww
……さ、大体こんな感じですがあんまり出雲大社で紹介されないところでも。
なぜならこのブログが怪異譚だから。

神楽殿を大きく裏手に回ったところにある末社の一つ。
izumotaisya7.jpg

ここに祀られているのは何と菅原道真公です。そしてしっかり合格祈願の絵馬がついてたりします。

出雲大社でなぜ菅原道真?
そもそもの謂れは「出雲大社東京分祠」に書かれていますが、オカルトダイスキーな方ならきっと読んでるであろうトンデモ本「逆説の日本史」では出雲大社は大国主命の怨霊を鎮めるための神社という説が書かれています。
この説については「出雲大社は怨霊の神社?」を見るとわかりやすいかと。

ここでは触れられてませんが、怨霊祀ってる&末社に菅原天満宮とかきたら、意味もなく喜んじゃいますよね、ええ。

人気ブログランキング
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Pocket
  • LINEで送る

コメント

  1. 7c より:

    トンデモ本「逆説の日本史」?
    かなりまともで説得力のある考察だと思うんですけど、人それぞれですね

コメントを残す


日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。

このサイトはreCAPTCHAによって保護されており、Googleのプライバシーポリシー利用規約が適用されます。

SNSでもご購読できます。