8年ぶりくらいに2ちゃん見るのだけど色々変わってるんだね・・・改めてJ/vgdWbU0です。 それはおじいがまだ子供の頃の話、逆算すると大体主戦直後くらいかな。場所も言ってしまうが沖縄は宮古諸島の伊良部島という小さな島。その当時はおもちゃなんて物はもちろん無くて、サザエの蓋やら米軍が落とした爆弾の破片やらを遊び道具にして海やら森やらで遊び回っていたそうな。小さな島なので遊び場は少なく、やがて行動範囲は大人たちが行くなと念押す森の奥にまでなっていった。その日も友達数人と一緒にサトウキビを咥えながら森... 続きを読む
風習・因習にまつわる怪異
... 続きを読む
南伊豆の村祭り
これは今から約15年前、南伊豆の小さな村で私が実際に体験した、怖いというより少し不思議な話です。 小学3年生の夏。 私たち家族(父・母・私)は、お盆休みを伊豆のK村という場所で過ごすことになった。 かつては漁業と民宿業で栄えたこともあったようだが今では過疎化も進み人口わずか百人足らずの小さな村である。 私の母はこの村の出身だが幼い頃に東京に引っ越してしまったため、現在は遠い親戚が残っているだけだ。 それでも田舎の村というのは親戚間のつながりが強く(村人のほとんどが親戚なのだが)、着いた翌日に... 続きを読む
雀塚
東北地方の民族文化を研究してる大学の教授が雑談として話したんだけど、 東北地方に雀塚というのがいくつかあるらしい。 何も雀を弔ってる訳ではなくて子供を弔ってる。 どういうことだろうと思ってると、なんでも昔から飢饉や食料不足になると口減らしとして、長男は家督を継ぐし女の子は女郎として遊郭に売れるからいいのだけど、長男以外の息子・次男や三男なんかは正直いてもしょうがない存在になるそうだ。 で飢饉や食料不足になると村の大人達が口裏を合わせて、ある晩ある事を決行する。 それは子供達が寝静まった頃、一軒一軒... 続きを読む
おじろく、おばさ
長野県にかつて神原村と呼ばれた村(現、天龍村)があった。 この村には「おじろく、おばさ」と呼ばれる風習が存在した。 これは結婚に関する風習で、長男が結婚して家を継ぎ、次男以下は養子になって他家に行くか、女性は嫁いでいくかしないかぎり結婚を許されないというもの。 結婚をしていない次男以下の男を「おじろく」、女性を「おばさ」と呼び、戸籍上は【厄介】と書かれ村人との交流も祭りへの参加権もない。当然、交流がない以上、おじろくとおばさの交流もないので多くは結婚もなく童貞、処女で一生を終えていった。 この... 続きを読む
借り子
小1の11月~小2の五月上旬までに体験した話を投下させて下さい。 上記はめちゃくちゃ中途半端な時期ですが、一時的に転校しました。 発端は私の心霊写真。 小学校入学の記念に、写真館で一人おすましして撮影。 その写真が心霊写真として出来上がってしまった。 (当時は特に酷くて八~九割が心霊写真で、私の写真だけ別のアルバムに入れて仏間の奥に厳重保管されるレベル) 写真は十人?(匹?)の半透明な何かに囲まれ、私も半透明だった。 遠縁の本家がその噂を聞きつけて、是非その写真を送って欲しいと土下座訪問... 続きを読む
最近のコメント