ねかぁねこ

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Pocket
  • LINEで送る

突然ですが、僕の人生で唯一恐ろしかった話を書かせてもらおうと思います。

僕は、どこだかは言わないが、すごく田舎の出身だ。
そして、僕の田舎にも洒落怖でもたびたび出ているような古い言い伝えのようなものがあった。
それは「ねかぁねこ」と言う妖怪のたぐいの物でこんな話だ。

昔、ある僧侶が突然目が見えなくなったと言って騒いだことがあったそうな。
僧侶に何故そうなったか聞いてみるとこう答えた。

ある日、歩いているとネコマタのような大きな猫が一匹、どこからともなく出てきて近寄って来たらしい。
その猫は眼が緑色に光っており、遠目からでも存在が分かったため僧侶は勇敢にも捕まえようとした。
身を構えて待っていて、いざ姿が見えるくらいの距離に近づいてきたと思うと、突然目が見えなくなった、と。
ただ覚えているのは、緑色に光っていた濁った眼だという。

しかしこの話の怖いところは、その僧侶の目を見た者は僧侶と同じように視力を失ってしまったと言うところだ。
つまり、僧侶の見た猫の能力が他人にもうつってしまうらしい。
そのため、目が見えなくなってしまった人は目隠しをさせられ区別されて過ごしたそうだ。
人々はその猫を「ねかぁねこ」と呼び、大変怖がったそうな。

まぁなんと言うか、今思い出してみると子供を怖がらせるにはもってこいの話で、例に漏れず「夜に外に出るとねかぁねこがでるよ」だとか「山にはねかぁねこがいるから入るな」だとか言われてきたわけだ。

さて、前置きはこの辺にしておいて、僕がここで話したかったことに戻ろうと思う。
実は僕には、同じ田舎(と言うか地域?)の出身の幼なじみがいて(仮にO君とする)、まぁ男なんだが非常に仲が良く大学までずーっと一緒だった。

それは大学2回生の夏休み。
地方から出てきて、貧乏だった僕たちは暇で暇でしょうがなかったから宿代がいらない旅行、と言うことで実家の方に帰った。
寂しくも男2人でだが。

車で田舎に帰ってみると、さすがはド田舎、何にも変わっていない。
先の話をよく話してくれた祖母も元気でいたし、家族も僕たちを歓迎してくれた。
挨拶もそこそこに、遊ぶ場所を探しに外をぶらぶらしているとO君が「山へ入ろう」と言い出すした。

夏の山だし楽しそうではあったが、僕はねかぁねこの話が頭によぎり、あまり気が進まなかった。
しかしせっかく田舎に帰ってきて、何にもしないで過ごすのはもったいないし、結局入ってみることにした。
山に入ってみると、木がいっぱいあったり(当たり前だが)、虫が居たりでなかなか楽しく、気づかぬうちにどんどん奥へ行った。

中ではまぁ秘密基地を作ったりして遊んでいたんだけど、いつの間にかすっかり暗くなり、今すぐにでも帰ろうということになった。
本当にあっという間に暗くなったから、とても驚いたのを覚えている。
駆け足で戻ろうとするが、暗さもあり、すぐに道が分からなくなった。

焦ってしまい、この方向だろうという方に走っていると、O君が「あっ……」といい立ち止まった。
何だろうと思いO君が見ている方向を見てみると
そこには緑色の光があった。

ねかぁねこだ……僕はそう思い大変な恐怖にかられ、そしてまさか居るとは思ってなかった妖怪を眼にしたことで放心状態というか、思考停止してしまった。
しばらくすると、O君はとんでもないことを言った。

「俺がとらえる、お前は逃げろ」
普段から気が強く、しかし正義感に強いO君は時々人の救うために大変な無茶をする人だった。
しかしこの無茶な発言には理由がある。

それは先の話に続きがあるからだ。
僧侶が視力を失ってから、僧侶の目を見た者が出てしまい、さらに数名が視力を失ったそうだ。
そして人々は、猫に会うかもしれないという恐怖から外に出れずにいた。

村全体が停止してしまった。
そんな状況を打破すべく、一人の若者が
「私がねかぁねこの眼を潰し、捕らえる。捕らえたら、最初の僧侶の寺に置かせてほしい」
と言い出した。

当然周りは反対したが、若者の意志は固いもののようで直ぐに出ていってしまった。
村人は困ったが、万が一捕らえてきたときのために寺の住職は若者が来るまでずっと待っていたらしい。
そして次の日、なんと若者は戻ってきた。
言ったとおりに眼を潰し、瀕死の状態の大きな猫をもって。

どうやって捕らえたのかと聞くと若者はこう話した。
猫に会うために村中を歩いたが、どんなに探しても猫は居なかった。
そこで、森の中にいるのではないかと思い、入ってみるとすぐに、暗い森の中で光る日取りの光を見つけたそうな。
しかしその光を見た瞬間から、体が動かなく、というか体を動かす気がなくなった。
僕たちがなった状態と全く一緒です。

その光は、おばあさんが歩くくらいの速さで近づいてきて、ついには姿が見えるくらいの近さになったが、若者は冷静に直視しないように斜めに相手を見た。
そうすると、確かにただの大きな猫であり、しかしこちらの目をじっと見ているのが分かったそうだ。
相手が猫だ、とわかると何故か元気が出てきて足元まで来た瞬間に猫の胴体に抱きつくように飛びかかり直ぐに眼を潰したそうだ。

猫は抵抗することもなく、簡単に捕らえられたそうだが眼がつぶれても尚、顔はこちらを向いていたそうだ。
それからといういもの、ねかぁねこが捕まったと分かった人々は安心して生活できるようになったそうだ。
ただし、目が見えなくなった人々は治らなかったそうだが。
しかし、ねかぁねこに会ったら、この話のとおりに眼を潰し、寺に預けないと永遠に付いてまわられる。という話だった。

話をまとめるのが下手で本当に申し訳ないが、つまり今の状態から逃げ切るには、どうにかして眼を潰し、捕らえて、持ち帰らなければならない。
O君は一人でそれをするから、逃げてくれと言うのだ。
それを聞いた僕は、情けないですが、直ぐに走って逃げた。
ヤツから今すぐにでも逃げたかったのだ。

全速力で走ると、何故か直ぐに森を抜けられた。
森を抜けるとまっすぐに家に向かい、家族のみんなに今あったことを話した。
祖母が
「寺へ行け! 坊さんトコ行って来い!」
と本当に大声でいってきたから、びっくりしながら大急ぎで寺へ行った。

寺に行き、お坊さんに話すと、O君の無事を祈るお経を読み始め(何故山に入った、等とかなり怒鳴られましたが)僕も一緒に正座してO君を待った。
朝になってもお経を読み続け、ついに夕方くらいになったとき、寺に祖母がスゴイ形相で入ってきて言った。
「O君見つかったで!」

すぐに祖母の言う場所にお坊さんと行くと、確かにO君がいたが、お坊さんはO君を見るなり
「起こすな! みられとる!」
と怒鳴った。
お坊さんは一人でO君を抱え、寺へ連れていき、丁寧に寝かせた。
そして僕にこういった。

「目は見るな。斜めに見ろ。これが見られた目じゃ。山になんかはいらんかったらこんなんならんかったじゃろう」
目を直視しないように気を付けて見てみると、気絶しているようだが目を開けていた。
緑色に濁っていて瞳はないようで、とても不気味だった。

「気の毒じゃがこの子はもう目がみえん。お前はこの子に救われたんじゃ」
といわれると、自然と涙がこぼれた。
親友であるO君を見捨て、逃げて帰った結果がコレだ。
自責と後悔の念でいっぱいになった。

お坊さんは続けた。
「この子はこれからここで暮らしてもらう。めくら増やしちゃいけんからな」
そういってO君に目隠しをした。
その後、僕は大学を中退し就職した。

O君は今でも寺にお坊さんとしている。
今でも毎年会いに行くが、O君は歓迎して迎えてくれる。
そこにはむかしのままのO君がいるんだ。
目隠しをしている以外。
駄文、長文、失礼しました。

>追記
すいません。昨日書き込みしたものです。
今さっきメールで実家の母に聞いたところ「ねかぁねこ」ではなく「めかぁねこ」だそうです。
母も出身が一緒なので間違いないと思います。
母曰く「めくらねこ」が訛ったものではないか、とのことです。
何故僕たちが出会ったかですが、母はわからないといってました。
寺に電話すればお坊さんに聞けると思うので今度電話して聞いてみようかと思います。

746 本当にあった怖い名無し 2009/01/07(水) 22:15:51 ID:OttzX8vc0

人気ブログランキング
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Pocket
  • LINEで送る

コメント

  1. 匿名 より:

    この猫は複数いるのか…

コメントを残す


日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。

このサイトはreCAPTCHAによって保護されており、Googleのプライバシーポリシー利用規約が適用されます。

SNSでもご購読できます。