2日前に不思議体験したんですが、もしかして昔話題になった「きさらぎ」駅的なものか?! と思ったので書かせていただきます。
京都駅からJR線に乗っていて、長岡京で降りようと思ってたのに寝ていて、起きたら丁度ドアが閉まって長岡京を出発するところでした。
仕方がないので引き返そうと思い、次の駅で降りた。
降りてから気付いたんだけど、こんな駅あったっけってくらい寂れた無人駅だった。
駅員さんいないし、外灯ついてはいるけど薄暗いし。
印象的だったのは改札出たとこにある大きな鳥居。
久しぶりにJR京都線乗ったもんだから、少し来ないうちに駅増えたのかと思いつつ電車待ったんだけど待てども来ない。
携帯で電車の時間調べようと思ったんだけど、電波が宜しくなくて中々繋がらなかった。
そして駅構内に時刻表が見当たらない。
因みに駅の名前は「すたか」って看板に書いてありました。
んで一緒の電車から降りたおばあさんがまだ駅のベンチに座ってたから「すみませんが次の電車の時間て分かりますか?」て聞いたのよ。
そしたらおばあさん「じきに来る」て一言。
とりあえずお礼言うと、おばあさん初めて顔上げて「タマヒメが泣いてるからゆっくりしてきい」て言ってた。
あと「ウコンの力(?)は、終わりの国は捨てろ」「チョウベエ」「タマヒメ」「ヤリ」「ユスド」「ジュウベエ」云々のワード。
ごめん凄く聞き取りづらくて、所々のワードしか思い出せない。
ボケてんのかなぁと、とりあえず相槌うって聞いてた。
暫くしたら小学校低学年くらいの子供が駅の中に来てこっち見て手振って、すぐにまた出てった。
その時にその子が何か落としたの見えて拾いに走ったんだけど、もういなかった。
落し物は龍だか蛇だかの刺繍されたお守りだった。
どうしようかと思ってたら、おばあさんが手招きして「渡しとくからばんばにおくれ」と言うので知り合いかと思って渡しといた。
多分この辺のタイミングだったと思うんだけど、牛の声みたいな音が近づいてきた(それまでは遠くで聞こえてた)
あと、いつの間にか近くの山にポツポツと明りがついてた。提灯みたいなのが一定の間隔で。
おばあさんはお守り受け取ると駅から出てった。
それと入れ違いにさっきのお守りの子が来た。
「さっきお守り落としたやつ、おばあさんに渡しといたよ」て言ったら何とも言えない嫌そうな表情になったから、慌てて謝罪。
渋々ながら許してくれた感じで、手を引っ張ってきた。
ついて行くと駅の外に出ちゃって
「電車待ってるから戻らないと」
て言うと
「電車こない! こっち行って!」
と道を指さされ更に引っ張られる。
子供なのに力強いなと思いながら引っ張られるがままに小走りでしばらく進んだ。
民家とか電柱並んでんだけど、どこも薄暗いし古ぼけた感じ。
何分か歩き進むと橋について、その子供は
「戻っちゃだめだよ! ばいばい!」
だけ言ってどっか行っちゃった。
連れまわしてここから放置かよ、とちょっと憤りながらも橋の向こうの明るい方へ進んでみた。
そしたらだんだんお店とか見えてきて最終的に阪急の長岡天神駅に着いた。
その後は、物凄く動揺しつつもちゃんとお家に帰れました。
家に帰って調べたけど、すたか駅なんて存在しないよね?
ちょっと落ち着いてきたからまとめて見たけど読みにくい文章でごめん。
何か分かる人いたら教えて下さい。
31 本当にあった怖い名無し 2011/11/10(木) 21:09:33.17 ID:IS9z2Fe1O より
私は長岡京市に住んでいて、今は大山崎町の阪急西山天王山駅近くに住んでいるものです。
普段から怪異譚や伝承、風習といったものが好きで日々調べているのですが、まさか近くですたか駅なる話を目にするとは思いませんでした。
JR長岡京から次の駅となるとJR大山崎なのですが、、、
まぁこの辺りは昔から怪異や心霊スポット等も多いと言われていますし。
気になるので少し調べてみます。
あの女の子、ええ子や…
そしてこのコメント欄はなんや…
右近、尾張国
で検索したら坂井政尚って戦国武将が出てきた
タマヒメは徳川珠姫?
ちなみに坂井は織田の家臣
wikiいわく
>京や畿内において禁制や税の手配などの奉行として行政に携わっている
十兵衛は柳生十兵衛こと柳生三厳
忠兵衛は徳川忠兵衛って天ぷら屋さんしかヒットしなかったw
どれも安土桃山(戦国時代)〜江戸時代前期でおさまってるから
こんな所なのかな
JR京都線の長岡京の次は山崎、阪急みたいに「大」はつかない
けれど、山崎とは書かれてないことや、次の駅で降りた、
ということ
山崎からなら阪急長岡天神までは結構な距離になるから
長岡京と山崎との間の異界の駅に降りた、と解釈する
しかし仮に、休日の夜遅い時間帯で電車が普通や快速だったとしても
あれだけ利用者の多い、人の多い京都線で電車ごと異界駅に引きずり込まれるようなことがあるんやろか?
少なくもその電車に他の乗客もいたであろうし、JR西の乗務員だっているだろうから。
興味深いお話!
スパムコメがうざーい!!!
JR山崎に行くまでに山崎聖天宮の鳥居が線路脇にあるんだけど̚比定地にならないかなぁ
山側には蛇姫池なんかもあったり、最後の橋がどこなのかなと思索中(;^_^A
タマヒメってのは玉姫稲荷の玉姫様じゃなかろうか。山に灯が等間隔で灯されるというのも、狐火だと思う。もしかしたら花嫁行列の準備?をしていたのかもしれない。ウコンというのは右近という狐の名前じゃないかな。昔話に出てくる、飛脚の手伝いをした有名な狐。右近の力とは、もしかしたら向こうの世界の言葉で、メールや電話など情報を伝達したりする手段のことなのかもしれない。それを終わりの国、かくりよの世界では捨てなさいということで、自分の元いた世界に戻ろうと思わず忘れなさい、ということなのかも。
つまり、この書き手の人が稲荷神の玉姫さまに見初められたってことだと推察する。だから神域に招かれたんだと思うよ。おばあさんが「じきにくる」って言ったのは電車のことではなくて、婚礼の準備のための迎えがじきにくるよって意味なんじゃない?
途中、小学生くらいの男の子が助けに入るのは、この書き手の人のご先祖様なのかもしれないね。もしくは、実家で信仰している龍神さまの化身かもしれない。龍神の名代としてその眷属が童子形で現れるというパターンは説話にもよくある。また、龍の絵のお守りっていうのはキーな気がする。ご先祖さまの誰かが信仰熱心だったか、あるいは現在でも信仰している身内がいるのかもしれない。どちらにせよ、稲荷信仰と龍神信仰(宇賀神とか)は密接に関与し合う間柄だから、龍神を信仰している身内の誰か(あるいは本人)の縁(お守り)によって、その御眷属が助っ人としてこの神域に干渉できたという可能性はあるかもしれない。
玉姫さまが泣いている理由は分からないけど、一人で御山に暮らすのが寂しくて人恋しくなったのか、もしくはこの書き手の人が小さい頃にどこかでこの神様と約束しちゃったのかもね。お嫁さんにしてやるとか。本人は忘れていても、神霊の世界では約束は絶対だし、時間なんてあってないようなものだから。
真相は分からないけど、帰ってこれてよかったね。でも、もしどこかで約束してしまったパターンだったら、また招かれることになるかもしれない。そうでないことを祈りたいね。
あと、牛の声みたいなのってのはきっと警蹕だ。玉姫さまが近づいて来ていたんだろう。危なかったね。
…まあタマヒメと言っても、稲荷系の神様じゃよくある名前だし、どのタマヒメさまかはわからないな。江戸時代に端唄で歌われた紀伊の国の玉姫さまなのか、まったく別のタマヒメさまなのか…
すたか駅という名前が何かの由来の一端になっているのかもしれないが。
ヘアスタイル
食事PPケーキカザン
タマヒメ様って月に一度のアレ?
僕も行きましたが愛知県でほとんど同じです
考察がすげえ!
僕も一度体験したことがありますが、、現実か夢の世界か分からないのです。
この記事と全く同じものでした龍のお守り…牛の声…今生きていられているのは運命なのか…夢の世界だったのか
なぜ夢かと思うと言うとすたか駅から自分の家に帰った後そのまま寝てしまったからです。
怖いですね非科学的な心霊、幽霊など
⚪︎ぬと思いました。
「夢だったとしても実現に影響してしまうのか、そんなことを考えていました」
僕も一度体験したことがありますが、、現実か夢の世界か分からないのです。
この記事と全く同じものでした龍のお守り…牛の声…今生きていられているのは運命なのか…夢の世界だったのか
なぜ夢かと思うと言うとすたか駅から自分の家に帰った後そのまま寝てしまったからです。
怖いですね非科学的な心霊、幽霊など
皆さんも気をつけましょうね
“すたか駅”のお話大変興味深いです。
おばあさんのした話は、“山崎の戦い”を言っているものではないかと思われます。
それと“助けてくれた”少年は「おとろし様」だと思われます。こちらは妖怪なのですが、一般的に知られている“おとろし”とは違い、人間には好意的で助けてくれる少年の姿をしています。落としたお守りは恐らくですが、下鴨神社の干支もののように思われます。
さて、お話の解釈ですが、《タマヒメが泣いている》は明智光秀の三女の細川珠(たま)=あの有名な細川ガラシャのことだと思います。
《ウコンの力》とは、山崎の戦いで羽柴秀吉についた摂津国の豪族で力のある高山右近その人だと思います。珠姫にとっては同じキリシタンなので、余計に悲しんだのではないでしょうか。(光秀も味方につくことを期待していた)
《終わりの国は捨てろ》とは《尾張の国は捨てろ》で、助かりたければ尾張国(織田信長)から離れなければやられるぞの意味と取れます。
《チョウベエ》と《ヤリ》は、山崎の戦いで敗走する明智光秀を《竹槍》で刺した《小栗栖長兵衛(おぐるすのちょうべえ)》のことだと思います。
《ユスド》と《ジュウベエ》は、召し取った《明智十兵衛光秀(元々の呼び名)》の屍を羽柴秀吉に《ユスド》“譲った”という意味ではないでしょうか。
以上、載っていましたキーワードから調べた結果です。恐らく《ゆっくりしてきい》とは、そのおばあさんはあなたをその異世界(ある意味、珠姫のいる死後世界)に閉じ込めようとしていたようにも感じます。抜けられたのは少年(おとろし様)のお陰ですね。めでたしめでたし。
その異世界があったあたりを文章の内容を頼りに追いかけてみますと、JR京都線の長岡京駅の次は向日駅ですので、その間で阪急側の駅も考慮に入れて判断しますと、降りた謎の駅は「馬場4号公園付近」でしょうか…
駅の改札を出ると大きな鳥居があったそうですが、すでに降りた時点から異世界に入ってしまっているので、それはこの世に存在しないものを見ていたことになります。少年に手を引かれて何分か歩いた所にあったというその《橋》のたもとは異世界からの“出口”(異世界の入口と出口は別)であり、少年の言う通り戻らずに渡ったのは正解です。もし渡らずに戻ったら永遠に出られなくなったと思います。おとろし様に感謝ですね。
橋を渡って明るいほう(長岡京市役所方面)へ歩くと、駅に近くなるためお店が見えてきて無事、阪急の長岡天神駅にたどり着かれたことを考えると、長岡京市K田1丁目付近にその世界があったのだと考えられますね。
謎めいたお話はとても探求心をくすぐられます。面白いお話ありがとうございました。
“すたか駅”についての前述の検証文に訂正を入れさせていただきます。
勝手に自分の思い違いで“小学校低学年くらいの子供”のことを“少年”と決めつけて書いてしまったことをお詫び申し上げます。
自分が以前出会った“おとろし様”は少年だったのですが、彼は力のある“妖怪”ですので何にでも化けられるようです。もちろん“女の子”にでも。
それではまた面白い情報があれば書き込みを楽しみにお待ちしています。
度々に渡り読者の方には大変申し訳ございません。“すたか駅”の話を再度検証致しまして誤って抜かして検証してしまった部分がありまして、再度訂正させて頂きたく思います。
京都駅からの乗車を反対方向からの乗車と勝手に思い込んでしまいました。改めて検証しましたところ、驚く事実(細川ガラシャ関係)が分かりましたので、初めから前述した文章の訂正版として書き込みさせていただきたいと思います。それでは暇つぶしにでも改めて読んでいただきたく思います。
おばあさんのした話は“山崎の戦い”(現在の大山崎町周辺)を言っているのではないかと思われます。
それと“助けてくれた”小学校低学年くらいの子供は「おとろし様」だと思われます。こちらは妖怪なのですが、京都では平安時代より妖怪は珍しくありませんのでお話いたしますが、一般的に知られている“おとろし”とは違い、人間には好意的で助けてくれる子供の姿をしています。落としたお守りは恐らくですが、下鴨神社の“干支もの”御守りか勝龍寺の勝龍神お守りのように思われます。
さて、お話の解釈ですが、《タマヒメが泣いている》は、明智光秀の三女の《細川珠(たま)》=あの有名な“細川ガラシャ”のことだと思います。
《ウコンの力》とは、山崎の戦いで羽柴秀吉についた摂津国の豪族で《力(勢力)のある高山右近》その人だと思います。“珠姫”にとっては同じキリシタンなので、余計に悲しんだのではないでしょうか。(明智光秀も自分に味方につくことを期待していた)
《終わりの国は捨てろ》とは《尾張の国は捨てろ》で、助かりたければ《尾張国(織田信長)から離れろ》の意味と取れます。
《チョウベエ》と《ヤリ》は、山崎の戦いで敗走する明智光秀を《竹槍》で刺した《小栗栖長兵衛(おぐるすのちょうべえ)》のことだと思います。
《ユスド》と《ジュウベエ》は、召し取った《明智十兵衛光秀(元々の呼び名)》の屍を羽柴秀吉に《ユスド》“譲った”という意味ではないでしょうか。
以上、載っていましたキーワードから調べた結果です。恐らく《ゆっくりしてきい》とは、そのおばあさんはあなたをその異世界(ある意味、珠姫のいる死後世界)に閉じ込めようとしていたようにも感じます。抜かられたのは子供(おとろし様)のお陰ですね。めでたしめでたし。
その異世界があったあたりを京都駅から乗った方向で追いかけてみますと、JR京都線の長岡京駅の次は山崎駅ですので、その間で阪急側の駅も考慮に入れて判断しますと、降りた謎の駅は《細川家に縁の深い勝龍寺城跡の「ガラシャのおもかげの水」》反対側の「老が辻三連橋」付近でしょうか…
駅の改札を出ると大きな鳥居があったそうですが、すでに電車を降りた時点から異世界に入ってしまってますので、それはこの世に存在していないものを見ていたことになります。子供に手を引かれ何分か歩いた所にあったというその《橋》のたもとは異世界からの“出口”(異世界の入口と出口は別)であり、子供の言う通り戻らずに渡ったのは正解です。もし渡らずに戻ったら永遠に出られなくなったと思います。おとろし様に感謝ですね。
橋を渡って明るいほう(現在のイズミヤショッピングセンター長岡方向)へ歩くと、駅に近くなるためお店が見えてきて無事、阪急の長岡天神駅にたどり着かれたことを考えると、長岡市勝竜寺~開田4丁目付近にその世界があったのだと考えられますね。
謎めいたお話はとても探求心をくすぐられます。面白いお話ありがとうございました。それと、よく読まずに早とちりして検証してしまった前述の文章部分に対して改めてお詫び致します。削除出来れば良かったのですが一旦載せたものは削除出来ませんでした。
後で分かったのですが、《タマヒメが泣いている》で推測した《明智光秀の三女の珠姫》は、明智光秀が織田信長を討った後、細川家に嫁いだ珠姫(細川ガラシャ)だけが恩赦となり、織田方の手勢により残りの明智一族は一人残らず殺されたそうです。
明智一族の中で自分一人だけが生き残った気持ちや細川家での立場を考えると耐えきれない重圧にさいなまれたと思います。恐らく毎日のように人目を忍んでは泣き続けたに違いありません。
戻れてよかったね
すたか駅の自動販売機の飲み物を飲んだら
もう戻れなかったからね
まず夜も深い時間に電車に乗ったと思われるのに、見知らぬ駅に子供と分かる距離で(落としたのが御守りだと気付いた)普通に「こんな時間にどうしたの?何かあったかい?」と、心配してあげられない辺りで創作ホラーという事が分かる。
携帯から時刻表を調べようと出来たという事は電波以外は、正常に使用出来たのなら是非写真を撮っておいて欲しかった。
現代人なら、直ぐ様珍しいものを撮ろうとするだろうし。初対面で低学年の子供と分かる時点で相手のいいなりに着いていくって、冷める様な事を言って申し訳ないけど捻りが足りないよ。
作家でも目指しているのかな?
まるで、【カメラがとらえてしまった心霊現象!】で、幽霊が映る前に必ず撮影中のカメラを無駄に無関係な位置にずらしてから出すみたいに胡散臭くてしょーがなかったよ。
創作ホラーとして出してくれたら、素直に喜べたけど如何にも事実の様な体験談として詐欺の様に平然と語る奴は信用出来ないね。
こういうの読んだ時、謎解きや伏線回収が堪らなくワクワクするもんだけど・・・ナニコレ。
よくこんな見え透いた幼稚な内容に躍らされて信用出来るね~。
明らかにウソっぽいし、知らない駅におりて風景的に夜も深いって表現の時間に子供だよ?
いい大人がまず引っ張られた時点で、えっなになにまって~ってなるよね!?
YouTubeで見たけど流石自分の行動範囲が狭い人達や、社会人をしっかり経験していればおかしい話なの分かるのに乗せられてるってどんだけ経験乏しい奴等なの笑笑
すたか駅で飲み物とか飲みました?
飲んでたら助かっていませんよ。
それに、タマヒメはおばあちゃんがかっていた犬で、おばあちゃんは、ウコンを飲みすぎで死亡したとのことです。
あの男の子のいうことを聞いておいてよかったですね。あの男の子のいうことを聞かないと食い殺されてましたよ。
上のコメントにもいるけど、創作だなんだと騒ぎ立てて素直に楽しめない感性の乏しい人間やなくてよかったw