ついこの間までお盆の行事だと思いこんでた実家の風習を書いてみる。 実家と言うか、正確には母方祖母の実家の風習だけど。 母方祖母の田舎は山奥で、大昔は水不足で苦労した土地らしい。 それを地元の豪農の人が、私財をなげうってため池や用水路を作り、田んぼで米が作れるようになったそうだ。 でもこの用水路を造るにあたって、殿様というか藩? からなかなか許可が下りず、豪農の母親が自分の命と引き換えに嘆願した……みたいな話を、おばあちゃんから聞いたことがある。ウロ覚えでごめん。 ここまでが前置き。 んでおばあちゃんの地元... 続きを読む
盆
南伊豆の村祭り
これは今から約15年前、南伊豆の小さな村で私が実際に体験した、怖いというより少し不思議な話です。 小学3年生の夏。 私たち家族(父・母・私)は、お盆休みを伊豆のK村という場所で過ごすことになった。 かつては漁業と民宿業で栄えたこともあったようだが今では過疎化も進み人口わずか百人足らずの小さな村である。 私の母はこの村の出身だが幼い頃に東京に引っ越してしまったため、現在は遠い親戚が残っているだけだ。 それでも田舎の村というのは親戚間のつながりが強く(村人のほとんどが親戚なのだが)、着いた翌日には顔を合わせて... 続きを読む
お盆のしきたり
4年前の盆休みの話なんだけど、怖い体験(自分的に)したので暇な人良かったら聞いて下さい。 うちの家系では(地方では?)基本的にお盆は海や山、どちらも近づいてはいけないという決まりがあり、小さいころからずっと海や山に盆は近づいたことは無かった。 そのことにこだわってたのは祖父や祖母の代の人であり、父や母の世代からはうるさく言われたことは無かった。 けど小4位の時、年寄り世代が盆に山に入った2つ上の先輩をどなり散らし、しばき回してるのを見てから怖くなり、盆の間は親戚の家とお墓参りぐらいしか外に出なかった。 中... 続きを読む
青い人
ガキの頃に親父の田舎で起こった話なぞ、ひとつ書き込ませてもらいます。自分の親父の実家は、よく言えば自然に囲まれた農村で悪く言えばド田舎。マムシは出るは見たこと無いが熊が出るはで、夏休みに遊びに行くときは色んな意味で自然ってものを教えてもらった。 今から話すのは自分が小学校3年の夏休みの出来事。自分はお盆の時期に祖父母の家へ家族で1週間程過ごしに行った。自分は年上の従兄弟(年齢順にA、Bにします)2人と朝から日が暮れるまで遊びまわり、帰る日が近づく頃には真っ黒に日焼けするぐらい遊びまくった。そして家... 続きを読む
盆祭りの音
今近所の学校で盆祭りをやってるんだが、俺は盆祭りに良い思い出がない。 7年前の今頃の話だ。そう、今日みたいに近所の学校で盆祭りをやっていた。俺の近所には坂を挟んで小学校と中学生があって、盆祭りは毎年その小学校でしてる。 小学校のころよく行っていた思い出がある。太鼓の音や、ガヤガヤとした雰囲気が俺の家の中に響いていた。久しぶりに行ってみようかな、と俺は思ったんだ。 50円を入場料の形で取られた思い出があったから、俺は部屋から財布を取った。その時目に入ったカレンダーを見て、俺は一つあること... 続きを読む
最近のコメント